マンガ

「前略、前進の君」鳥飼茜の感想!JKの生々しい悩みや痛みを体感する物語

えんぴつでの描線で紡がれるふわふわとした思春期特有の強い想い。

絵本か詩集のような漫画です。

[itemlink post_id=”29468″]

女子高生の生々しい悩みや傷みが刺さってくるような作品でした。

「前略、前進の君」あらすじ

性と恋にまつわるオムニバス

道を歩くだけで知らない男性から口笛を吹かれる、“フツー”になりたくてセックスとお札を交換する、恋をする、「あなたになりたい」と願う、自己嫌悪と嫉妬で、息もできない…

『先生の白い嘘』などの鳥飼茜が描く、様々な感情に溺れそうな10代の女の子たち。
それは、どれも私たちの身に覚えのあるものだ。

…「大丈夫?」

これは読む者を打ちのめし、そして、救う物語。

表題作のほか、“感染”をキーワードに女の嫉妬を肉筆したホラー『鬼さんこちら』(週刊ビッグコミックスピリッツ掲載)など全8編を収録。

Amazonより引用

ヨンダリ
ヨンダリ
ものすごく色気のある画なんだよね

出典:前略、前進の君

「前略、前進の君」を読んで

「JK」の性と恋のオムニバス、とはいえ起承転結のしっかりした物語とは違います。

この年頃特有の毎日が楽しいけど突然やってくる不安感や苦い感情、女子だからこそ興味のある性についての欲望など混沌としたイメージが画面から溢れ出してくるような漫画です。

リアルタイムで女子高生を生きている女子に読んで感想を聞いてみたい。

あまりにも生々しいので反感を買うかもしれません。

出典:前略、前進の君

大丈夫じゃないのに大丈夫なフリをするしかない女子高生たちはいつかちゃんと「私は大丈夫」と言える大人になれるんでしょうか?

きっとなれます、大丈夫。

出典:前略、前進の君

ヨンダリ
ヨンダリ
読む人を選ぶ作品だとは思うけど、サクっと読めるので騙されたと思って読んでみて!

ストーリー

画力   

魅力   

笑い   

シリアス 

ヨンダリ
ヨンダリ
女の子も大変なんだね・・・

[itemlink post_id=”29468″]

「前略、前進の君」を読んだ人におススメ

男女間のわかり合えなさを描く漫画家「鳥飼茜」作品一覧話題になった「先生の白い嘘」をはじめとして男女間のわかり合えなさを痛いくらいに描写する鳥飼茜。 2018年9月に同じく漫画家の浅野...
RELATED POST
Translate »