格安sim

UQモバイルの料金プランや特徴と口コミ・評判まとめ

深田恭子さん・多部未華子さん・永野芽郁さんに、ガチャピン・ムックといった異色のCMでおなじみのUQモバイル。

一見CMの話題性が先行しているイメージがありますが、意外や意外、そのサービスや質がなかなか高い評価を受けている格安SIMです。
今回は、UQモバイルが人気の理由を、プランの料金や特徴、口コミ・評判から解析します。
>>UQモバイルの登録はこちら

通信速度が安定して速い!

通信速度が大手キャリアと比較して安定しないこともよくある格安SIMですが、UQモバイルは比較的安定して高速通信ができます。
>>UQモバイル、7月時点での通信速度(外部サイト)
お昼頃や社会人や学生の帰宅時間と重なる夕方は1Mbpsを切る業者も多い時間帯ですが、UQモバイルは常に2桁Mbpsは余裕で出るほどです。
YouTubeでフルHD動画を快適に観るために必要な速度が3Mbps以上なので、ストレスを感じることはまずありません。むしろ、そんなに速い必要あるのかってくらいに速いです笑

au回線を使用している数少ないMVNO!

格安SIMの多くはドコモの回線を借りてサービスを提供している業者が多く、ドコモユーザーであれば使用しているスマホをそのまま利用することができますが、auとソフトバンクユーザーはSIMロック解除するか新しい端末を購入する必要があります。
SIMロック解除にはだいたい3,000円程度の手数料が必要で、端末を新しくするとなるともっと出費が必要なことが多いです。SIMロック解除の手続きもキャリアの店舗に足を運ぶか、ネットで難しい手続きを自力で行う必要があり、なかなか高いハードルとなっています。
UQモバイルは、au回線を利用しているMVNOということで、auで利用していたスマホを原則そのまま利用することが可能です。
auVoLTE対応スマホは、SIMロック解除が必要
つまり、auユーザーが乗り換えやすい格安SIMということになります。

プランと料金

UQモバイルには、

  • 自分に合った通話プランが選べる
    おしゃべりプラン・ぴったりプラン
  • 月々980円から高速通信が利用できる
    データ高速プラン
  • データ通信が使い放題になる
    データ無制限プラン

の3種類のプランがあります。

おしゃべりプラン・ぴったりプラン

月々1,980円から、無料通話も全て込みで利用できるプランです。
ひと月のデータ通信量が、

  • 2GB
    (3年目から1GB)
  • 6GB
    (3年目から3GB)
  • 14GB
    (3年目から7GB)

の3種類から選択でき、通話プランは、

  • ひと月に決められた時間分まで無料になる
    ぴったりプラン
  • 5分以内の通話が何回でも無料になる
    おしゃべりプラン

の2種類から選べます。プラン内容と料金は以下の通りです。

プランS プランM プランL
月額基本料金(税別) 1,980円
2年目から2,980円
2,980円
2年目から3,980円
4,980円
3年目から5,980円
データ通信量 2GB
3年目から1GB
6GB
3年目から3GB
14GB
3年目から7GB
ぴったりプラン
(無料通話分)
60分
3年目から30分
120分
3年目から60分
180分
3年目から60分
おしゃべりプラン 5分以内であれば何度でも無料
(国内通話のみ)

[aside type=”warning”]2年縛りがある!
格安SIMには珍しく、大手キャリアおなじみの2年縛りがあります。しかも、3年目からも2年ごとの契約が更新され、途中解約は契約解除料が必要です。
また長く使っていると、基本料金が値上がりしたり、ひと月に自由に使えるデータ通信量が減ったり、無料通話分の時間が減ったりする点にも注意しましょう。[/aside]

データ高速プラン

こちらは、ひと月で3GBまで高速通信が利用できるシンプルなプランです。データ通信専用プランは、月額980円(税別)とかなり安く利用できます。
また、おしゃべりプラン・ぴったりプランとは違い2年縛りが無く、音声プランは最低利用期間が1年間に設定されているものの、継続するわけではないので2年目以降は自由に解約することが可能です。データ専用プランは、そもそも最低利用期間がありません。
ひと月のデータ通信量が自由に選べず、その容量も3GBとあまり多い方ではない点がデメリットと言えばデメリットですが、その分わかりやすいプランです。

データ通信専用 音声通話付き
月額基本料金(税別) 980円 1,680円
最低利用期間 なし 12ヶ月

データ無制限プラン

最大通信速度が上り下りともに500kbpsと低速になる代わりに、ひと月のデータ通信量に制限が無い使い放題プランです。
500kbpsという速さもあくまで最大値なので、時間帯や地域によってはそれをさらに下回ることもあります。正直、動画や音楽、画像が多めのサイトを閲覧したりといったような利用は快適に行えないでしょう。
SNSや比較的軽めのサイト閲覧などをよくする方向けかと思います。

データ通信専用 音声通話付き
月額基本料金(税別) 1,980円 2,680円
最低利用期間 なし 12ヶ月

口コミ

AmazonのBIGLOBEパッケージで10000円キャッシュバックを見越してOCNからMNP。端末はヤフオクでSHV33新品を買い、ロック解除コードでロック解除して使用。たっぷりプランでZenfone3を一括購入し同額でヤフオク処分。これでマンスリー割を900円/月貰えるので初年度実質2080円/月で運用中。とにかく強烈な速さ。すべての時間帯でメイン回線のdocomoより高速。ランチタイムも爆速。これほど素晴らしい回線は他にはない。キャリアアグリゲーションすれば100Mbpsを超える。もはやUQ以外使う気がしない。
auでも格安SIMが使えると聞いて、その内の一つであるUQモバイルを選択しました。選んだ理由は最近CMでよく見るからです。月あたりの通信料が1600円で、元の金額より5000円以上安くなりました!年間だと6万円以上お得になったので、変えてよかったです。今のところ速度も良好で、どの時間帯でも快適にサクサク動画が見ることのできる感じです!親がドコモ機でiijmio系の格安SIMを使用しているのですが、よりお昼の速度が速いと感じています。混雑度の違いからでしょうか。
通信速度no1を謳うだけあって、キャリアの通信速度と遜色ないつながりやすさ。

出典:みん評

やはり、通信速度の速さの評価がかなり高いですね!場合によっては、大手キャリアよりも速く感じる、という意見もありました。
ただ、その通信速度に関して以下のような口コミも・・・。

3月に契約して、引越し先で、使用したが、電波が届かず、解約したが、すでに2週間たっていたので違約金 2万540円+通話料金5000円、電波が届かないんだから、UQモバイルの 会社に責任があると思います。 電波状況、トラブルサポート 全然ダメです。
私の地域は元々電波が悪いですが、UQモバイルを使える地域に入っており、契約しました。 しかしいざ使ってみたらネットは繋げない電話も出来ない状態でした。 問い合わせをして聞いても、使えない携帯に月々の料金は払えとのこと。 納得いかなかったので解約しました。 解約する時に「誰にもUQモバイルは勧めませんね。」と言ったら「そうしてください。」と言われました。 そこは謝るところでは? 対応してる地域とUQモバイルが出してるのに対応してなかったんですよ? 無駄金です。 皆さんが同じ思いをしないために書かせて頂きました。気をつけてください。

UQを現在契約中です。自宅に戻ると一切電波が入らずAppleとたらい回しにされました。通信速度をチェックするアプリで調べてみたところ、通信速度は0です。つまり電波がないのです。違約金や機種代金と合わせて6万以上解約するのにお金がかかります。全く使えないものを買って返品すらできない、そして法律も適応されないそうです。UQを契約する際は自宅で電波が入るかどうか必ず確認をしたほうがいいです。電話も約束の時間を守らない最悪な会社です。

出典:みん評

通信速度が超高速という声とは裏腹に、全く電波が入らないといった口コミも結構ありました。こちらは、通信速度が速い遅いといった話では無く、完全に電波が入ってないようです。
UQモバイルの公式サイトに掲載されている対応地域に記載があるにもかかわらず繋がらない、そんな声も聞かれました。
あと、サポートは当然のように対応が悪いです。

まとめ

とにかく通信速度が速いと話題のUQモバイル。確かに、そういった声が多いのですが、一方で全く繋がらないという声も目立ちました。

公式サイトの情報もあまり当てにならないようなので、実際に使ってみるまでわからないというのは、かなり危険だとは思います。

ただ、au回線がつながる地域であれば問題無いので、すでにauを利用していて回線に不満が無い方であればおすすめしましす。

ケータイ代を節約するならUQモバイル
Translate »