旅・日本初心者

【香川の秘境うどん】谷川米穀店のうどん。

「日本初心者」シリーズ、始めます。

 

※日本初心者とは

仕事一筋、気付けばバツ2でアラサー。旅行の想い出もほとんど無いぼくが30歳から始めた「エンジョイニッポン」。仕事以外で訪れた土地など無いぼくが、仕事以外で全国制覇を目指す初心者日記。

 

香川県 谷川米穀店

香川県の山間、まるで秘境の様な場所に位置する「うどん店」へいきました。場所はここ。本当に日本かな?

正直、香川県のうどんって、あ、失礼。うどん県のうどんって、多すぎてどれが美味しいのかわからないんですよね。

食べログなんてのも、まったく当てにならないし。食べログか中国か、ってくらい参考にならないですよね。

 

そんな中、奥さんが言うんです。

「日本で一番美味しいうどんを知っているよ。」

奥さんが、日本一と豪語するのなら、行ってみようじゃないか!と言うことで。

 

行ってきた。 谷川米穀店

到着。

「えっ…?えっ…!?」って言うような外観。

 

そして混んでます、並んでます。

 

まだ11時だというのに。

 

待つこと30分。

やっと入れました。しかし、開店は早かったのでそんなに待った感じはありませんね。

 

店内はこんな感じ。席数20くらいですかね、空いたところにバンバン相席でも座っていく感じです。

 

メニューはこちら。

ピンボケしてんのは、安すぎて手が震えたんじゃねえすかね。

 

ぼくのオーダーはこれ。

うどん大 たまご

 

ぼくらの案内されたのは店内の「ベンチ」でしたので、お隣のテーブルにお醤油やらネギやらを取りに行きます。

まぜまぜ。

 

旨い!

 

旨いです、旨いでした。

麺のほのかな塩味、歯ごたえ・のどごし、イケてます。

そして何より、他のお客様のじいちゃんばあちゃんが、バンバンおかわりしているのが驚愕。

どんだけ喰うんだ。

 

ぼくも、大を二つ頂いちゃいました。

 

お会計は、自己申告。

客「大・小・たまご二つ!」

店「420円!」

みたいな感じでお支払いをします。

 

実際は、もっと喰い気味。

客「大・小・たまごふt」店「ぃ420円ッ!」

こんな感じ。

 

 

安くて、美味しゅう御座います。

香川県、谷川米穀店さんオススメですよ。

★★★★

 

おわり

とまあ、こんな感じでざっくりと「日本初心者」はお届けになります。

写真だけは沢山有りますので、徐々に更新していきますね。

でわ。

Translate »