格安sim

クレジットカードがなくても契約できる格安SIM6選

「クレジットカードがないと、格安SIMは使えない」

こんな噂を聞いて、格安SIMを諦めてしまった人はいませんか?

とはいえ、

  • 学生だから、クレジットカードが作れない
  • 過去に延滞を繰り返して、クレジットカードの審査が通らなくなってしまった
  • クレジットカードは怖いから、作りたくない(or使いたくない)

などなど、何かしら事情でクレジットカードを持っていないという状況もありますよね。

そんな人に朗報です!クレジットカードがなくても契約できる格安SIMはあります

クレジットカードがなくても契約できる格安SIM

・楽天モバイル…口座振替orデビットカード
・OCNモバイルONE…口座振替
・UQモバイル…口座振替
・Y!mobile…口座振替
・BIGLOBEモバイル…口座振替
・LINEモバイル…LINE Pay

本記事では、クレジットカードがなくても契約できる格安SIMを紹介します。

ヨンダリ
ヨンダリ
クレジットカードがないからと言って、諦めるのはまだ早いですよ!

格安SIMの料金支払いはクレジットカードが主流

近年サービスを提供している格安SIMは、ほとんどが支払い方法をクレジットカードに限定しています。

クレジットカードが使えない人にとっては困った話ですよね、、、

しかし一方で、数こそは少ないものの、クレジットカードがなくてもデビットカードや口座振替に対応した格安SIMも存在します。

デビットカードや口座振替に対応した格安SIMを選べば、クレジットカードを持っていない人でも安心です!

クレジットカードがなくても契約できる格安SIM

それでは早速、クレジットカードがなくても契約できる格安SIMについて紹介していきます!

楽天モバイル

クレジットカード以外の支払い方法:口座振替orデビットカード

「楽天市場」や「楽天Edy」でもお馴染みの楽天ですが、格安SIMサービス「楽天モバイル」も提供しています。

支払い方法はクレジットカード以外にも、口座振替とデビットカードにも対応。

 

楽天が提供する各種サービスとの相性が良く、月々の支払いで楽天スーパーポイントが貯まります。

貯まった楽天スーパーポイントは月々のスマホ代の支払いにあてられます。もちろん楽天市場での買い物に利用してもOK。

普段から楽天をよく使う人に便利な格安SIMです。

OCNモバイルONE

クレジットカード以外の支払い方法:口座振替

OCNモバイルONEはNTT Communicationsが提供する格安SIM。

クレジットカード以外の支払い方法としては、口座振替に対応しています。

ただし口座振替の場合、電話からの手続きのみとなるので要注意です。

 

OCNモバイルONEの魅力は、スマホの通信量を抑える「低速モード」です。

通信量を抑えつつも、最初の読み込み時は一時的に高速通信に切り替えてくれます。

WebページやSNSを最小限の通信量で閲覧できるのが強みです。

無料通信量を使い切ってしまった時や、通信量を節約したい時に便利ですね。

 

また電話サポートにも定評があり、初期設定が不安な時も電話でサポートしてくれます。

初めて格安SIMを使う人にもぴったりですね。

UQモバイル

クレジットカード以外の支払い方法:口座振替

UQモバイルはUQ Communicationsが提供する格安SIMです。

クレジットカード以外の支払い方法としては口座振替にも対応しますが、こちらも電話受付のみなので注意しましょう。

 

UQモバイルの特徴は、格安SIMの中でもトップクラスの通信速度です。

MMD研究所の「2019年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」で平均ダウンロード速度1位を獲得しており、その実力は疑いの余地がありません。

とにかく通信が速い格安SIMが欲しいという人にぴったりですね。

 

またUQモバイルは、乗り換え前に15日間無料でお試し利用ができるキャンペーンを実施しています。

「格安SIMに乗り換えるのが何となく不安…。」という人も、実際に使ってみて判断ができますね。

Y!mobile

クレジットカード以外の支払い方法:口座振替

ソフトバンクグループが提供する格安SIMがY!mobileです。

クレジットカード以外の支払い方法としては、口座振替に対応します。

ただし口座振替の場合、店頭もしくは郵送での手続きのみです。

店頭もしくは郵送だと、回線の開通までに1〜2ヶ月がかかるので、すぐに格安SIMを使い始めたいという人には向きません。

 

Y!mobileは格安SIMの各キャリアの中で唯一、完全かけ放題プランに対応しています。

他のキャリアでは「○分まで定額」という制限がつく一方、Y!mobileの「スーパーだれとでも定額」であれば何分電話しようと定額。

長電話が多い人におすすめの格安SIMです。

BIGLOBEモバイル

クレジットカード以外の支払い方法:口座振替

BIGLOBEモバイルはインターネットプロバイダーでもお馴染みのBIGLOBEが提供する格安SIMです。

クレジットカード以外の支払い方法としては、データ通信専用SIMのみ口座振替に対応します。

音声通話SIMを使いたい場合は、クレジットカードでの支払いのみです。

 

BIGLOBEモバイルの特徴は、複数人や複数端末で通信量を分け合えるシェアSIMです。

3GB以上のプランであれば、1回線で複数のSIMカードを発行できます。

スマホを2台持ちしている人や、家族で通信量をシェアしたい人にとってお得な格安SIMです。

LINEモバイル

LINEモバイルは2016年に格安SIM業界に参入し、急速に勢力を伸ばしてきた格安SIMです。

本田翼さんがダンスをするCMも話題になりましたね。

LINEモバイルの支払いは、LINE Payカードに対応しています。

LINE Payカードはプリペイドカードの一種で、事前にチャージをしておくことでスマホ料金の支払いが行えます。

 

LINEモバイルの特徴は、LINEアプリ内での通信量がカウントされない点です。

スマホの用途がLINE中心の人は、大幅に通信量が削減できますね。

またLINEモバイルは格安SIMの中で唯一、LINEのID検索機能が使えるキャリアです。

LINEのID検索機能ができないのは格安SIMの大きな弱点でもありましたが、LINEモバイルであれば問題なし。

LINEのヘビーユーザーにおすすめの格安SIMです。

クレジットカードなしで格安SIMを契約する際の注意点

クレジットカードなしでも契約できる格安SIMは存在しますが、注意点もあります。

クレジットカードなしで格安SIMを契約する際は、以下の点に注意しましょう。

残高不足に注意する

口座振替やデビットカードを支払い方法に選択した場合、口座残高が不足していると料金の支払いができません。

料金の支払いができないと、スマホの通信が強制停止してしまうこともあるので要注意。

口座振替やデビットカードでスマホ料金を支払う場合は、十分な金額を銀行口座に入金しておくようにしましょう。

ヨンダリ
ヨンダリ
支払日の直前に口座残高を確認するのも忘れずに!

今後、クレジットカード支払いのみになるかもしれない

現時点で口座振替やデビットカードに対応している格安SIMでも、今後ずっと対応しているとは限りません。

口座振替やデビットカードを利用するユーザーは少ないのが現状です。

また口座振替やデビットカードは残高不足だと支払いが行われないため、キャリアとしては通信料金を回収できないリスクがあります。

格安SIMを提供するキャリアの方針次第では、今後支払いがクレジットカードのみとなる可能性は0ではありません。

ヨンダリ
ヨンダリ
スマホのサービス内容ってコロコロ変わるしね…。

まとめ

クレジットカードがなくても、格安SIMを諦めないで!

今回はクレジットカードがなくても使える5つの格安SIMを紹介しました。

  • 楽天モバイル
  • OCNモバイルONE
  • UQモバイル
  • Y!mobile
  • BIGLOBEモバイル
  • LINEモバイル

クレジットカードがないからといって、格安SIMの契約を諦める必要はありません。

人気格安SIMの中にも、クレジットカード以外の支払い方法に対応しているキャリアは存在します。

クレジットカードを持っていない人も、格安SIMに乗り換えてスマホをお得に利用しましょう!

ケータイ代を節約するならUQモバイル
Translate »