最近では月額料金だけで映画も見放題、音楽も聴き放題のサブスクリプションサービス、通称サブスクが流行っていますね。
もちろん漫画にもあるんですよ、”サブスク”が
漫画の場合、ソーシャルゲームのエネルギー制のように1日で読める量を限定、翌日になるとまた読めるようになる。しかし課金すれば待たずに読めるという仕組みのサービスが流行っています。
そのためか、サブスクのサービスはぶっちゃけあまりありません。定額でお金を払うより1日ちょっとずつでもいいから無料で読みたい、という人が多いのでしょうか?
そんな中でもいくつか頑張っている
定額制 漫画読み放題サービスの紹介です。
※記事中の料金は全て税込です。
Contents
コミックDAYS 720円〜

コミックDAYSの仕様 | |
---|---|
料金 | DAYSプレミアム 720円 |
DAYSもっとプレミアム 960円 |
|
お試し | 申し込み月の末日まで |
配信数 | DAYSプレミアム コミック雑誌6誌 |
DAYSもっとプレミアム コミック雑誌13誌 |
|
主な作品 | 七つの大罪 ランウェイで笑って 宇宙兄弟、など |
コミックDAYSは、大手出版社の講談社が提供している電子コミックストアです。その中で展開されている定額制サービスが、DAYSプレミアムとDAYSもっとプレミアムです。
配信されているのは講談社が発行している主要漫画雑誌の電子版で、発売日に毎号読むことができます。
オススメポイント① 講談社系漫画雑誌が読み放題
プレミアムでは次の6誌、
- 週刊ヤングマガジン
- モーニング
- イブニング
- アフタヌーン
- Kiss
- BE・LOVE
もっとプレミアムではさらに、
- 週刊少年マガジン
- 月刊少年マガジン
- 月刊少年シリウス
- マガジンエッジ
- なかよし
- 別冊フレンド
- デザート
の7誌を加えた合計13誌が読み放題となっております。作品数にすればかなりの量です。
ちなみに普通に紙の雑誌を購入した場合、プレミアム対象全てで約5,000円/月、もっとプレミアム対象なら約10,000円/月かかります。これが月額で1,000円未満なんだから、コスパはえらいことに・・・。
バックナンバーは週刊なら4号分、月刊少年マガジンは2号分、それ以外の月刊誌と隔週誌は3号分も読むことができます。
※週刊少年マガジン「はじめの一歩」、月刊少年マガジン「龍帥の翼 史記・留侯世家異伝」、モーニング「バガボンド」「レベレーション(啓示)」は未収録です。
オススメポイント② コミックDAYS内で使えるポイント付き
プレミアムともっとプレミアムに加入すると、コミックDAYS内で利用できるポイントが200ポイントもらえます。コミックDAYSでは、単話ごとの購入ができるのでかなりお得です。
さらにアプリ版なら、毎日1話無料で読むこともできます。
ジャンププラス 900円〜

ジャンププラスの仕様 | |
---|---|
料金 | 週刊少年ジャンプ定期購読 900円 |
ジャンプSQ.定期購読 ウルトラジャンプ定期購読 各1,500円(3ヶ月) |
|
配信数 | 購読している雑誌による |
お試し | なし |
主な作品 | ONE PIECE 鬼滅の刃 ジョジョリオン、など |
ジャンププラスはいわゆるジャンプ系を中心としたウェブ漫画サイト、および漫画アプリです。その中で、ジャンプ系雑誌の定期購読サービスを提供しています。
週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・ウルトラジャンプの3誌が対象で、それぞれ契約することで読むことができます。
昨今、紙の雑誌の価格が高騰していて、少年ジャンプも合併号が300円まで値上がりました。これが定期購読なら据え置き900円と、リーズナブルなのが良いですね。
オススメポイント① 増刊号も読める
少年ジャンプとジャンプSQ.のみとなりますが、定期購読契約中に発売した増刊号もあわせて読み放題となっております。
増刊号は、新人ないし連載経験のある作家の読み切り作品を中心とした雑誌です。通常は増刊号で読み切り掲載、アンケートで高評価を得られれば本誌にて読み切り掲載、もしくは即連載というスッテプを踏みます。
「ONE PIECE」「NARUTO」「BLEACH」といった大ヒット作品も、もともと増刊号に掲載された読み切りからスタートしています。他の人気作家も、大体は増刊でデビューしました。
今後出てくるであろうヒット作品やヒット作家に出会えるチャンスです!
オススメポイント② 読者アンケートが楽
とくに少年ジャンプに関するメリットで、読者アンケートが非常に楽というのがあります。
ご存知の方も多いと思いますが、少年ジャンプの漫画において主な生命線となっているのが毎週送られてくる読者アンケートの結果です。このアンケートの票数によって、連載継続か打ち切りかが決められることが多々あります。
しかし、紙版の読者アンケートは送るのが非常に面倒くさい・・・。その手間を惜しんでくれる読者の意見の方が熱がこもっていて大事、という面もありますが。
- 雑誌に付属しているアンケートハガキを切り取る
- ハガキに面白かった項目と必要事項、その他アンケートを記入
- 63円切手を貼る
- ポストに投函
ちゃんと送ろうとするとこれだけの行程があります。とくに切手を用意するのが面倒、という方が多いと思います。これが電子版なら、
- アプリを起動
- アンケートに答える
で終わりです。お金もかかりません。
紙版に掲載されている抽選プレゼントには応募できませんが、電子版限定でiTunes CardかGoogle Playギフトカードの3,000円分が抽選でプレゼントされます。
ヤングジャンプ定期購読デジタル 1,300円

ヤングジャンプ定期購読デジタルの仕様 | |
---|---|
料金 | 1,300円 |
配信数 | およそ20作品 |
お試し | 申し込み月の末日まで |
主な作品 | キングダム ゴールデンカムイ テラフォーマーズ、など |
こちらはジャンプ系でも、「キングダム」や「ゴールデンカムイ」など青年漫画を掲載しているヤングジャンプの定額サービスです。
ヤングジャンプはアニメ化や実写映画化など映像化された作品も多く、2020年1月からは2000年代を中心にヒットし実写映画化などもされた「GANTZ」のスピンオフ「GANTZ:E」もスタートしました。
オススメポイント① バックナンバー1年分読み放題
初めて定期購読を申し込んだ前年同月のヤングジャンプまでさかのぼって1年分、全て読み放題となります。
こうした雑誌の定期購読は、普通であれば申し込みした号からしか読むことができず、バックナンバーは個別で購入しなければならないことがほとんど。
それが、ヤングジャンプはなんと1年分さかのぼって読み放題と太っ腹な内容となっています。「途中から読んでもわからない・・・」という方でも安心です。
オススメポイント② デジタルだけのデラックス版
ウェブ連載やヒット作のフルカラー版が1話必ず掲載されていたり、グラビアページのデジタル限定ショット掲載があることも。
とくにグラビアが楽しみでヤングジャンプを読んでいるという人も少ないくないと思います。これで紙版よりもお得に購入できるというのは驚きです・・・。
U-NEXT 2,189円〜

U-NEXTの詳細 | |
---|---|
料金 | 2,189円/月 |
お試し | 31日間 |
配信数 | 260,000冊以上 |
主な漫画 | NANA はたらく細胞 インベスターZ、など |
いきなり漫画ではなく動画配信サービスのU-NEXTからの紹介です。U-NEXTはVODサービスでありながら、雑誌や書籍の配信も行っています。もちろん読み放題もあり!
動画同様に全てが見放題というわけではなく、最新作品や人気作品を中心にPPV(追加課金をするもの)もあります。
ですが、毎月1,200円分のポイントがチャージされるので、およそ2冊は有料作品も読めるようになっています。
月額2,000円超えとVODサービスとしても比較的高額ですが、半分以上がPPV用のポイントと考えるとコスパは良い方だと思います。
オススメポイント① 最新作や人気作も読める
普通、読み放題のサービスとなると完結済み、それもだいぶ前の作品が多数を占めているということが多いです。
また老若男女誰でも知っているような、それこそ「ドラゴンボール」といった超人気作品もほぼ読めません。
U-NEXTは、PPV作品にはなりますがそういった最新作や人気作も読むことができます。毎月1,200円分のポイントがもらえるので、実質追加料金は必要ありません。
PPV作品を含めれば260,000冊以上、他社のサービスと比べても群を抜いています。
オススメポイント② 動画も楽しめる
人気漫画ともなればアニメ化や映画化など、メディアミックス化もありますよね。
そういったメディアミックス作品を動画で楽しみつつ原作となった漫画を読んでみる、というのもU-NEXTならではの楽しみ方の一つかな、と思います。
動画の場合は、最新アニメやドラマでも放送からしばらくの間は見放題だったりするのも良いですね!
Kindle Unlimited 980円〜

Kindle Unlimitedの仕様 | |
---|---|
料金 | 980円 |
お試し | 30日間 |
配信数 | 40,000冊以上 |
主な漫画 | ブラックジャックによろしく 完全版 Get Backers 奪還屋 左ききのエレン 原作版、など |
ネット通販最大手のアマゾンが提供している、電子書籍読み放題サービス。漫画だけではなく、小説やビジネス書、芸能人の写真集など幅広い本が配信されています。
読み放題対象は漫画だけでも40,000冊以上と多く、ここでしか配信されていない作品もあるので、ちょっと変わった漫画が読みたいという方にはオススメ!
オススメポイント① ここでしか読めない漫画がある
Kindleはクリエイターが自主的に作品を配信できる仕組みがあり、商業誌には載っていないような漫画も多数配信されています。
こう聞くと同人誌のようなアマチュア作家のお世辞にもクオリティが高くない作品ばかりのような印象ですが、プロの作家の作品もあるのでそう侮れません。例えば、
- 過去にジャンプ連載経験もある「ハナカク」
- ジャンプ+連載終了後、作者自身によって継続中「ロッキンユー!!!」
などなど。
オススメポイント② Kindleアプリで管理できる
Kindle Unlimitedは、アマゾンの電子書籍ストアであるKindleストア内のサービスです。
Kindle Unlimitedで読んだ作品は自動的にKindleアプリの本棚に登録されるので、管理が非常に楽!
Kindleストアで購入した漫画も、Kindle Unlimitedで読んでる漫画も、同じアプリで管理・読書ができるので、いちいちアプリを切り替える必要がありません。
シーモア読み放題 780円〜

シーモア読み放題 | |
---|---|
料金 | ライト 780円 |
フル 1,480円 |
|
お試し | 7日間 |
配信数 | ライト 20,000冊以上 |
フル 60,000冊以上 |
|
主な漫画 | 魁!!男塾 賭博黙示録カイジ きまぐれオレンジロード、など |
漫画専門の電子書籍ストアであるコミックシーモアが提供している読み放題サービスです。
ポイントは、「フル」と「ライト」2種類のプラン。
フルなら文字通り見放題サービスが最大限楽しむことができて、ライトはお手軽な料金で楽しむことができます。
オススメポイント① 2つのプランから選べる
月額1,480円で6万冊以上が読み放題のフル、そして月々780円というリーズナブルな価格で楽しめるライトの2つのプランから選ぶことができます。
ライトとは銘打っていますが、780円で2万冊以上読めるのでコスパは良い方ですね。
オススメポイント② 新規会員登録で特典GET
シーモアはもともと、電子コミックストアとしてサービスが始まりました。その中で、読める期間が限られるもののリーズナブルな料金のレンタル、定額で読み放題のサブスクを展開しています。
どのサービスを利用するにもシーモアに無料会員登録をする必要があるのですが、その際にストアで利用できる50%オフのクーポンがもらえます。
さらにストアで漫画を購入すると、購入した中で一番高い漫画一冊分のポイントがまるまるキャッシュバック!!
キャッシュバックポイントは最大1,000円分で、少年漫画であればさらに2冊購入できますね〜
※割引後の価格分がキャッシュバックされます。
ブックパス 618円〜

ブックパスの仕様 | |
---|---|
料金 | 618円 |
お試し | 30日間 |
配信数 | 5,000冊以上 |
主な漫画 | アカギ 漂流ネットカフェ ブラックジャックによろしく、など |
auが提供している電子書籍サービスがブックパス。
月額418円で300誌以上の雑誌が読み放題のマガジンコース、雑誌以外にも小説や漫画など読み放題になる総合コースがあります。
漫画好きの方にはもちろん総合コース、月額618円という安さで漫画が読み放題となります。
あまり新しい作品は配信されていませんが、麻雀マンガの金字塔「アカギ」や、「はだしのゲン」の元となった「黒い雨にうたれて」など有名な作品も配信されています。麻雀漫画が結構豊富なので、好きな人にはオススメです。
オススメポイント① マンガ以外もある
総合コースの名の通り、雑誌や小説、ビジネス書や写真集など幅広く読むことができます。
月額618円でかなりの種類の本が読めるので、コスパ的にはかなり良いですね!
オススメポイント② 料金が安い
月額618円と同様のサービスの中では、かなり安い料金設定となっております。
それこそ青年漫画1冊分くらいのお金でマンガが読み放題になるのは驚きですね!
ブック放題 550円〜

ブック放題の仕様 | |
---|---|
料金 | 550円 |
お試し | 1ヶ月 例:1/23入会で2/22まで無料 |
配信数 | 20,000冊 |
主な作品 | ラブひな シュートシリーズ Dr.コトー診療所 |
ブック放題は、ソフトバンクが提供している電子書籍サービスです。
月額550円で、
- マンガ20,000冊以上
- 雑誌200誌以上
- るるぶ100誌以上
が読み放題!
オススメポイント① 料金が最安クラス
上で紹介したブックパスよりもさらに安い、月額550円で読み放題です。
配信されている漫画も20,000冊以上と多く、中には「Get Backers 奪還屋」や「ラブひな」などアニメ化もした有名作品もあります。
オススメポイント② 追加課金なし
他社のサービスの場合、PPVといわれる追加課金しないと読めない作品もあります。1巻だけ読み放題対象など、ちょうど良いところで終わることもあるので読んでいて歯痒いこともしばしば・・・。
その点、ブック放題で配信されている漫画は、全部読み放題対象です。気になった漫画は最後まで読むことができます。
好きな作品があるか先に確認しよう!
今回紹介したサービスは以下の8種類
- コミックDAYS 720円〜
- ジャンププラス 900円〜
- ヤングジャンプ定期購読デジタル 1,300円
- U-NEXT 2,189円〜
- Kindle Unlimited 980円〜
- シーモア読み放題 780円〜
- ブックパス 618円〜
- ブック放題 550円〜
月額制の漫画読み放題サービスはいろいろありますが、結局のところどんな作品が配信されているかが選ぶポイントになりますね。
会員登録をしなくても配信されている作品を確認することができるので、興味のある作品があるかざっと見てみるといいでしょう。
ち、な、み、に、、、
今回紹介したサービスは全てお試し期間があります。神〜〜(涙)
ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか?
漫画好きのあなたにはコチラもおすすめです!


