題名とカバー絵のせいで、グロテスクな死体物語と思われがちですが、そう間違ったイメージではありません。
けれど死体はたくさん出てきて死体の描写も少々エグ目のグロさですが読後感は案外さっぱり。
ミステリー仕立てだからなのか、そういう作風なのか・・・
[itemlink post_id=”29407″]
判断するのに読んでみてください。
Contents
「黒鷺死体宅配便」あらすじ
イタコ、ダウジング、エンバーミング、ハッキング、チャネリング。
それぞれ特技をもった仏教系大学の学生5人が作ったのは、望まぬ形で死を迎えた依頼人の声を聞き、望み通りに埋葬する会社「黒鷺死体宅配便」。
死体となった依頼人をどこにでも宅配します。
ヨンダリ
日常的にしたいが出てくるってそれなんてコ〇ン

「黒鷺死体宅配便」を読んで
連載開始は2000年と結構古いんです。
仏教系大学に通う5人がそれぞれの能力を使って死体の声を聞き出し、その死体が望む場所へ死体を届ける。
なので「死体宅配便」です。
死体に関する様々な能力は本当に様々で・・・ここは漫画だからで済ましていいところだと思います。

饗場民具という言葉は知っていてもどのようなものかがわかったのはこの漫画によってです。
都市伝説系の話が好きな人は絶対にハマります。
ただ死体の描写はやはりグロい・・・
単なる死体だけではなくウジが涌いていたり、バラバラにされたものだったり、生首だったり、とグロ耐性のない人にはキツイ描写が多いです。
そんな死体が出てくる割には冒頭でも書いたように読後感はサッパリスッキリなのですが・・・

ヨンダリ
グロ注意!
ストーリー
画力
魅力
笑い
シリアス
ヨンダリ
うしろの〇太郎的なものも出てくるよw
[itemlink post_id=”29407″]
漫画好きのあなたにはコチラもおすすめです!

【悲報】漫画村閉鎖→完全合法の無料で漫画が読めるアプリ20選!!2017年末あたりからネット界隈を騒がせた"漫画村"。
ようやく閉鎖して漫画村問題も治ったかと思えば"漫画タウン"として復活。
...

【全部無料で試せる!】定額の漫画読み放題サービス主要8サイト比較最近では月額料金だけで映画も見放題、音楽も聴き放題のサブスクリプションサービス、通称サブスクが流行っていますね。
もちろん漫画にも...

アラフォーマンガマニアが選ぶ「鬼滅の刃」より断然面白い漫画22作品「鬼滅の刃」読みましたか?
読みましたよね?
なんかイマイチって大きな声で言えます?
「鬼滅の刃」人気の理由
2019年...