「格安SIMに替えたいけど、会社が多すぎてわからない!」
という方はいませんか?
今回は、たくさんある格安SIMを取り扱っている会社(MVNOなんて呼ぶこともあります。詳しくは上の記事を読んでみてください)の中でも、主要な業者について詳しくまとめてみました。
- 速度はどのくらいか
- どこの回線を使用しているのか
- どんなプランがあるのか
- スマホ端末はどんなものが用意されているか
- 他の業者に無いサービスはあるか
などなど、気になる点を一気にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
※料金は全て税込です。
Contents
LINEモバイル
SNSアプリ・LINEの格安SIMです。
LINEモバイルの特徴は、何といってもLINEアプリとの相性!
実は、多くの格安SIMでは、大手キャリアなら当たり前にできる年齢認証機能やID検索機能が使用できません。とくにID検索機能は、離れた人とも簡単に繋がれる方法なので、LINEユーザーはかなり不便になりますよね。
LINEモバイルは、これらの機能がちゃんと利用できることが、他の格安SIMと比較して優れているポイントとしてあげられます。
また、LINEモバイルを利用している人同士で、容量を分けることができる、他には見られないサービスも面白い試みです!
こんな人におすすめかも!
- LINEを利用している人
- 周りにLINEモバイルを利用している家族・友人などがいる人
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,672円 | 375Mbps | 50Mbps | ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
LINEフリープラン | 540円 | 1,198円 | 1,825円 | 1GB/月 500円で1GB追加 |
コミュニケーションプラン3GB | – | 1,198円 | 1,825円 | 3GB/月 |
コミュニケーションプラン5GB | – | 1771円 | 2,397円 | 5GB/月 |
コミュニケーションプラン7GB | – | 2,484円 | 3,110円 | 7GB/月 |
コミュニケーションプラン10GB | – | 2,851円 | 3,477円 | 10GB/月 |
MUSIC+プラン3GB | – | 1,954円 | 2,581円 | 3GB/月 |
MUSIC+プラン5GB | – | 2,311円 | 2,937円 | 5GB/月 |
MUSIC+プラン7GB | – | 2,916円 | 3,542円 | 7GB/月 |
MUSIC+プラン10GB | – | 3,175円 | 3,801円 | 10GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
iGRAND X LTE | – | 13,478円 | ||
HUAWEI P10 | – | 71,064円 | ||
HUAWEI nova lite | – | 21,492円 | ||
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro |
– | 26,784円 | ||
VAIO Phone A | – | 23,544円 | ||
arrows M03 | – | 30,024円 | ||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
– | 38,664円 | ||
ZTE BLADE E01 | – | 14,904円 |
楽天モバイル
大手通販サイト「楽天」が展開する格安スマホです。最近では、CMにX JAPANのYOSHIKIさんが出演されていますね。
楽天といえば、通販、楽天カード、そして楽天スーパーポイントが有名です。
楽天の通販を利用したり、楽天カードでお買い物や公共料金のお支払いしたりすると貯まるこの楽天スーパーポイント。もちろん、この楽天モバイルで利用することができます。
楽天モバイルに申し込むときに、スマホ端末をセットで購入する場合にこのポイントを利用することが可能です。また、スマホ用アクセサリーや月々のお支払いも、ポイントで支払うことができます。
もちろん、楽天モバイル利用分もポイントが貯まる対象です。使えば使うほど、楽天モバイルがお得に利用できます。
こんな人におすすめかも!
楽天市場や楽天カードをよく利用している人
楽天モバイルを見てみる
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,665円 |
|
|
ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
ベーシックプラン | 567円 | 696円 | 1,350円 | 制限なし |
3.1GBプラン | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 3.1GB/月 |
5GBプラン | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 5GB/月 |
10GBプラン | 2,440円 | 2,570円 | 3,196円 | 10GB/月 |
20GBプラン | 4,374円 | 4,503円 | 5,130円 | 20GB/月 |
30GBプラン | 5,886円 | 5,961円 | 6,642円 | 30GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
HUAWEI P10 lite | 1,349円 | 32,379円 | ||
HUAWEI P10 | 2,961円 | 71,064円 | ||
HUAWEI P10 Plus | 3,276円 | 78,624円 | ||
HUAWEI nova | 1,709円 | 41,019円 | ||
HUAWEI nova lite | 音声通話つきの場合702円 データ通信専用の場合877円 |
音声通話つきの場合16,848円 データ通信専用の場合21,060円 |
||
HUAWEI Mate 9 | 2,736円 | 65,664円 | ||
HUAWEI honor 8 | 1,926円 | 46,224円 | ||
HUAWEI P9 lite | 音声通話つきの場合562円 データ通信専用の場合652円 |
音声通話つきの場合13,500円 データ通信専用の場合15,660円 |
||
ZenFone 3 MAX (ZC520TL)5.2インチ |
音声通話つきの場合306円 データ通信専用の場合441円 |
音声通話つきの場合7,344円 データ通信専用の場合10,584円 |
||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
1,791円 | 42,984円 | ||
ZenFone 3 Laser (ZC551KL)5.5インチ |
音声通話つきの場合882円 データ通信専用の場合1,107円 |
音声通話つきの場合21,168円 データ通信専用の場合26,568円 |
||
ZenFone MAX | 音声通話つきの場合598円 データ通信専用の場合688円 |
音声通話つきの場合14,364円 データ通信専用の場合16,524円 |
||
ZenFone 3 Ultra | 2,236円 | 53,676円 | ||
AQUOS SH-M04 | 音声通話つきの場合796円 データ通信専用の場合932円 |
音声通話つきの場合19,116円 データ通信専用の場合22,356円 |
||
AQUOS mini SH-M03 | 1,332円 | 31,968円 | ||
AQUOS SH-RM02 | 音声通話つきの場合562円 データ通信専用の場合652円 |
音声通話つきの場合13,500円 データ通信専用の場合15,660円 |
||
arrows M03 | 441円 | 10,584円 | ||
ZTE BLADE E01 | 30円 | 735円 | ||
ZTE AXON 7 | 2,285円 | 54,842円 |
BIGLOBEスマホ
初月の月額料金が無料になったり、様々なオプションサービスが特徴となっています。
とくにエンタメフリーオプションは、月額518円プラスで払うことで、YouTubeやGoogle Play Musicなどの動画・音楽配信サイトをどんなに利用しても、通信量に加算されません。
つまり、3GB制限などの対象にならず、使い放題になるということです!
スマホでネットを利用するとき、どうしても動画や音楽が容量を食いがちになります。その利用分が、まるまる無かったことになれば、ほとんど制限を気にする必要もなくなりますよね!
全てのサイトに対応しているわけでは無いですが、今後も対象サイトは増えるそうです。
こんな人におすすめかも!
動画や音楽をたくさん楽しみたい人
BIGLOBEスマホを見てみる
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,665円 | 682Mbps | 50Mbps | ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
音声通話スタートプラン | – | – | 1,512円 | 1GB/月 |
3ギガプラン | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 3GB/月 |
6ギガプラン | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 3GB/月 |
12ギガプラン | 2,916円 | 3,045円 | 3,672円 | 12GB/月 |
20ギガプラン | 4,860円 | 4,989円 | 5,616円 | 20GB/月 |
30ギガプラン | 7,290円 | 7,419円 | 8,046円 | 20GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
HUAWEI P10 lite | 1,339円 | 32,140円 | ||
HUAWEI P10 | 2,916円 | 69,984円 | ||
HUAWEI nova lite | 939円 | 22,550円 | ||
HUAWEI nova | 1,695円 | 40,694円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC553KL)5.5インチ |
1,242円 | 29,808円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC520TL)5.2インチ |
885円 | 21,254円 | ||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
1,490円 | 35,769円 | ||
VAIO Phone A | 1,123円 | 26,956円 | ||
Moto G5 | 885円 | 21,254円 | ||
Moto G5 Plus | 1,609円 | 38,620円 | ||
Moto X Play | 1,987円 | 48,692円 | ||
Alcatel PIXI 4 | 453円 | 10,886円 | ||
AQUOS SH-M04 | 1,242円 | 29,808円 | ||
AQUOS mini SH-M03 | 1,490円 | 35,769円 | ||
arrows M03 | 1,609円 | 38,620円 |
UQモバイル
ガチャピン・ムック、そして深田恭子さん・多部未華子さん・永野芽郁さんのCMでおなじみのUQモバイルです。
無料通話が、
- 5分以内であれば何回でも無料
- 月々に合計◯時間無料
と2パターンあります。
通話時間は短いけど頻繁に電話するという方は前者、長電話しがちという方は後者のプランにすると良いです。
また、auの回線を利用している珍しい業者なので(多くはドコモを利用)、現在auのスマホを利用している方は、SIMロック解除の手続きをせずにそのまま乗り換えることができます。
容量に制限が無いプランもあります!
こんな人におすすめかも!
- auから格安SIMに切り替えたいという人
- 無制限にネットを利用したい人

基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 登り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,240円 | 225Mbps | 25Mbps | au | あり |
各種プラン | ||||
プラン | 無料通話 | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
おしゃべりプランS | 5分以内無料 | – | 2,138円 | 2GB/月 |
おしゃべりプランM | 5分以内無料 | – | 3,217円 | 6GB/月 |
おしゃべりプランL | 5分以内無料 | – | 5,378円 | 14GB/月 |
ぴったりプランS | 60分/月 | – | 2,138円 | 2GB/月 |
ぴったりプランM | 120分/月 | – | 3,217円 | 6GB/月 |
ぴったりプランL | 180分/月 | – | 5,378円 | 14GB/月 |
データ高速プラン | – | 1,058円 | 1,814円 | 3GB/月 |
データ無制限プラン | – | 2,138円 | 2,894円 | 無制限 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
iPhone SE | (32GB)2,268円 初回のみ2,376円 (128GB)2,700円 初回のみ2,808円 |
(32GB)54,540円 (128GB)64,908円 |
||
iPhone 5s | 1,944円 初回のみ2,052円 |
46,764円 | ||
HUAWEI P10 lite | 1,404円 初回のみ1,512円 |
33,804円 | ||
HUAWEI nova | – | 19,418円 | ||
HUAWEI P9 lite Premium |
1,296円 初回のみ1,404円 |
31,212円 | ||
AQUOS L2 | 1,296円 初回のみ1,404円 |
31,212円 | ||
DIGNO W | 1,566円 初回のも1,674円 |
37,692円 | ||
ZTE BLADE V770 | 1,188円 初回のみ1,296円 |
28,620円 | ||
Alctel IDOL 4 | – | 18,144円 | ||
ZenFone 3 Deluxe | – | 38,684円 | ||
ZenFone 3 | – | 32,184円 | ||
LG X screen | 1,566円 初回のみ1,674円 |
37,692円 | ||
arrows M03 | – | 20,304円 |
U-mobile
動画サイトU-NEXTを展開している株式会社U-NEXTが展開している格安SIMです。
電話料金のお支払いによって、動画サイトで使用できるポイントが貯まるなどの特典があります。U-NEXTを利用している方は、非常にお得ですね。
また、回線はドコモとソフトバンクを利用していて、以前にソフトバンクで利用していたiPhone 6s以前の機種をお持ちの方は、U-mobile Sに切り替える場合のみ、そのまま使用することができます。iPhone 6s以前の機種は、SIMロック解除ができなかったのでこれは朗報です!
速度そのままに、容量を気にせず制限なく使用できるプランもあります。
こんな人におすすめかも!
- U-NEXTに加入している人
- iPhone 6s以前の機種を持っている人
- 無制限にネットを利用したい人

基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,665円 | 375Mbps | 50Mbps |
|
なし |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
U-mobile MAX 25GB | 2,570円 | 2,732円 | 3,110円 | 1GB/月 |
U-mobile SUPER Talk S | – | – | 2,138円 | 2GB/月 |
U-mobile SUPER Talk M | – | – | 3,218円 | 6GB/月 |
U-mobile S 1GB | 950円 | 1,112円 | – | 1GB/月 |
U-mobile S 3GB | 1,706円 | 1,868円 | – | 3GB/月 |
U-mobile S 7GB | 3,218円 | 3,380円 | – | 7GB/月 |
U-mobile S 30GB | 5,378円 | 5,540円 | – | 30GB/月 |
U-mobile 1GB | 853円 | 1,015円 | – | 1GB/月 |
U-mobile 3GB | – | – | 1,706円 | 3GB/月 |
U-mobile 5GB | 1,598円 | 1,760円 | 2,138円 | 5GB/月 |
U-mobile ダブルフィックス | 1GB以下734円 1GB超過972円 |
1GB以下896円 1GB超過1,134円 |
1GB以下1,598円 1GB超過1,922円 |
3GB/月 |
U-mobile LTE使い放題 | 2,678円 | 2,840円 | – | 無制限 |
U-mobile LTE使い放題(6ヶ月以上) | – | – | 3,039円 | 無制限 |
U-mobile LTE使い放題(12ヶ月以上) | – | – | 2,948円 | 無制限 |
USEN MUSIC SIM | – | – | 3,218円 | 無制限 |
U-mobile for iPhone | – | – | 3,218円 | 無制限 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
EveryPhone EN | – | 10,778円 | ||
EveryPhone AC | – | 13,824円 | ||
EveryPhone ME | – | 14,904円 | ||
EveryPhone PW | – | 30,024円 | ||
EveryPhone HG | – | 42,984円 | ||
EveryPhone DX | – | 53,784円 | ||
HUAWEI P10 lite | 1,350円 | 32,378円 | ||
arrows M03 | 1,521円 | 36,504円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC554KL)5.5インチ |
1,252円 | 30,024円 | ||
ZenFone GO | – | 21,384円 | ||
Desire 626 | – | 23,624円 | ||
Desire EYE | – | 57,024円 |
NifMo
2015・2016年に、オリコンが発表している日本顧客満足度MVNO(スマホ)で2年連続で1位を獲得するほどの評判となっています。
家族向けのサービスとして、データ容量を家族で共有できたり、家族で契約するとボーナスとして人数分×500MB分の容量が毎日プレゼントされるなどのサービスも!
ニフティが展開している他のサービス、光ファイバーなどの固定回線や@niftyでんきなどと併用して契約していると、月額で最大450円もお得になります!
こんな人におすすめかも!
- ニフティの回線や、@niftyでんきを利用している人
- 家族で格安SIMを利用したい人

基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,340円 | 375Mbps | 50Mbps | ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
3GBプラン | 972円 | 1,134円 | 1,728円 | 3GB/月 |
7GBプラン | 1,728円 | 1,890円 | 2,484円 | 7GB/月 |
13GBプラン | 3,024円 | 3,286円 | 3,780円 | 13GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
HUAWEI P10 Plus | 2,900円 | 69,600円 | ||
HUAWEI P10 lite | 1,200円 | 28,800円 | ||
HUAWEI nova | 1,500円 | 36,000円 | ||
HUAWEI nova lite | 1,701円 | 20,400円 | ||
ZenFone AR (ZS571KL)5.7インチ |
3,600円 | 86,400円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC553KL)5.5インチ |
1,200円 | 28,800円 | ||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
1,500円 | 36,000円 | ||
ZenFone 3 Laser (ZC551KL)5.5インチ |
1,200円 | 28,800円 | ||
arrows M03 | 1,600円 | 38,400円 |
OCN モバイル ONE
通信業者最大手のNTTが運営している格安SIMです。もちろん、ドコモ回線を利用しているので、ドコモユーザーの人は、SIMロック解除の必要はありません。
格安SIMは、利用できるデータ容量を、月ごとに制限しているプランが多いですが、ここは珍しく日ごとに制限するプランも用意されています。日々の使用状況によって、ぴったりのプランを探してみましょう。
また、通常の高速時は262.6Mbpsの速度になりますが、これを200kbpsに制限することで、容量を使用することなく利用することも可能です。メールやメッセージのやり取り、ニュースサイトの閲覧など、速度を必要としないときは積極的に利用するとお得になります。
こんな人におすすめかも!
現在、ドコモを利用している人
OCN モバイル ONEを見てみる
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,665円 |
|
|
ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
110MB/日コース | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 110MB/日 |
170MB/日コース | 1,490円 | 1,620円 | 2,246円 | 170MB/日 |
3GB/月コース | 1,188円 | 1,317円 | 1,944円 | 3GB/月 |
6GB/月コース | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 6GB/月 |
10GB/月コース | 2,484円 | 2,613円 | 3,240円 | 10GB/月 |
20GB/月コース | 4,482円 | 4,611円 | 5,238円 | 20GB/月 |
30GB/月コース | 6,534円 | 6,663円 | 7,290円 | 30GB/月 |
500kbpsコース | 1,944円 | 2,073円 | 2,700円 | 15GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
g07 | 864円 | 19,224円 | ||
g07+ | 918円 | 21,384円 | ||
HUAWEI P10 | 2,511円 | 58,800円 | ||
HUAWEI P10 lite | 1,134円 | 25,704円 | ||
HUAWEI nova lite | 810円 | 18,144円 | ||
VAIO Phone A | 1,026円 | 24,624円 | ||
Fleaz Que | 486円 | 10,584円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC553KL)5.5インチ |
1,296円 | 30,024円 | ||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
1,674円 | 37,584円 | ||
ZenFone 3 (ZC552KL)5.5インチ |
1,944円 | 46,224円 |
DMMモバイル
もともとは、アダルト通販サイトだったDMM。いつの間にか、金融事業や太陽光発電、英会話など幅広いサービスを展開する大企業になりました。
DMMモバイルは、2014年に開始した格安SIMのサービスです。
最低金額が475円と、業界の中でもかなり安い部類に入ります。もちろん、どんどんネットを利用したいという人向けに、大容量プランも用意されていて用途に合わせてプランを選ぶことが可能です。
ライトプランは、速度自体は遅いですが、月の容量制限がないので、どれだけ使っても安心です。
こんな人におすすめかも!
とにかく安くしたい人
DMMモバイルを見てみる
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,240円 |
|
|
ドコモ | あり |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
ライト | 475円 | 637円 | 1,231円 | 制限なし |
1GB | 518円 | 680円 | 1,360円 | 1GB/月 |
2GB | 831円 | 993円 | 1,490円 | 2GB/月 |
3GB | 918円 | 1,080円 | 1,620円 | 3GB/月 |
5GB | 1,306円 | 1,468円 | 2,062円 | 5GB/月 |
7GB | 2,008円 | 2,170円 | 2,764円 | 7GB/月 |
8GB | 2,138円 | 2,300円 | 2,894円 | 8GB/月 |
10GB | 2,365円 | 2,527円 | 3,121円 | 10GB/月 |
15GB | 3,542円 | 3,704円 | 4,298円 | 15GB/月 |
30GB | 4,298円 | 4,460円 | 5,054円 | 30GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
HUAWEI P10 Plus | – | 67,824円 | ||
HUAWEI P10 | – | 60,264円 | ||
HUAWEI P10 lite | – | 25,704円 | ||
HUAWEI nova | 1,690円 | 34,344円 | ||
HUAWEI nova lite | 1,053円 | 21,384円 | ||
HUAWEI Mate9 | 3,231円 | 65,664円 | ||
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro |
1,265円 | 25,704円 | ||
VAIO Phone A | 1,318円 | 26,784円 | ||
ZenFone 3 MAX (ZC553KL)5.5インチ |
1,478円 | 30,024円 | ||
ZenFone 3 MAX (XC520TL)5.2インチ |
1,053円 | 21,384円 | ||
ZenFone 3 (ZE520KL)5.2インチ |
1,850円 | 37,584円 | ||
ZenFone 3 Laser (ZC551KL)5.5インチ |
1,478円 | 30.024円 | ||
Moto G5 Plus | 1,903円 | 38,664円 | ||
PIXI 4 | 532円 | 10,800円 | ||
AQUOS SH-M04-A | 1,584円 | 32,184円 | ||
arrows M03 | 1,797円 | 36,504円 |
TONEモバイル
レンタルビデオチェーン大手のツタヤ、ポイントカードTカードなどのカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と、通信事業者のフリービット株式会社が共同で運営している格安SIMです。
特徴は、とにかくシンプルである点。
プランも対応している端末も1種類ずつです。SIMカード単体での発売もないので、今まで使用していた端末を使うこともできません。かなり、思い切った方針ですね。
しかし、その分プランの内容わかりやすく、専用のスマートフォン・TONE m15もスマホ初心者でも簡単に扱えるように設計されています。速度は速くないですが、容量に制限が無いのも嬉しいポイントです!
こんな人におすすめかも!
- スマホ初心者の人
- プランであれこれ悩みたくない人

基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,240円 | 500~600kbps | 非公開 | ドコモ | なし |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
ライト | – | – | 1,080円 | 制限なし |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
TONE m15 | – | 32,184円 |
ワイモバイル
ふてくされた猫のCMでおなじみのワイモバイル。以前は、猫のキャラクターとのシャレで、月々2,980(ニャンキュッパ)円というプランで売り出していました。
今は、それよりもさらに安い月々2,138円(税別1,980円)というリーズナブルなプランも登場し、さらに使いやすくなっています。
ワイモバイルで契約したスマホから、ヤフーショッピングやLOHACOの通販を利用すると、通常よりも多くのポイントが貯まります。これらの通販を利用している方は、非常にお得です!
ソフトバンクの固定回線を利用する場合は、ワイモバイルの利用料金が1人当たり毎月最大1,000円安くなるのも嬉しいポイントかと。
こんな人におすすめかも!
- ヤフーショッピング、LOHACOを利用する人
- ソフトバンク光・ソフトバンクAirを利用する人
基本データ | ||||
初期費用 | 下り速度最大 | 上り速度最大 | 回線の種類 | 容量の翌月繰り越し |
3,240円 | 110Mbps | 10Mbps | ワイモバイル | なし |
各種プラン | ||||
プラン | データ通信のみ | データ通信+SMS | 音声通話つき | データ量 |
スマホプランS | – | – | 2,138円 3年目以降は3,218円 |
2GB/月 3年目以降は1GB/月 |
スマホプランM | – | – | 3,218円 3年目以降は4,298円 |
6GB/月 3年目以降は3GB/月 |
スマホプランL | – | – | 5,378円 3年目以降は6,458円 |
14GB/月 3年目以降は7GB/月 |
端末代金 | ||||
端末名 | 24回払い | 一括払い | ||
iPhone SE | (32GB)2,700円 (128GB)3,240円 |
(32GB)65,340円 (128GB)78,300円 |
||
iPhone 5s | (16GB)1,620円 (32GB)1,782円 |
(16GB)38,988円 (32GB)42,876円 |
||
Android One X1 | 2,916円 | 70,524円 | ||
Android One S2 | – | 32,400円 | ||
Android One S1 | – | 32,400円 | ||
507SH, Android One | 2,160円 | 51,948円 | ||
DINGO E | – | 32,400円 | ||
AQUOS CRYSTAL Y2 | 1,620円 | 38,988円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?あなたにあった格安SIMは見つかったでしょうか?
僕が今のところ気になっているのは、LINEモバイルと楽天モバイルですね。
ペアーズをやってるとLINEの交換でID検索を使うのと、楽天カード持ちというのが理由です。
音声通話はどうするかな〜、音声通話付けると結構料金が違いますね。家からの電話のために無いと不便になるんですよね(両親が携帯を持っていないため)。
あとは、端末も悩みますね。ファーウェイとかゼンフォンって、使い勝手どうなんでしょう。今はXPERIA使ってるんですが、次はGalaxyかな〜なんて思っていたのですが。
iPhoneにするのも良いかもしれないですね。アップルストアで、SIMフリー端末買ってきて格安SIM買うという手もあります。7か、SEか・・・