マンガ

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」浅野いにおの感想!リアルな日常を描くSF漫画

空を覆うほどの巨大な空飛ぶ円盤が浮かんでいるのに普通に日常を送る女の子たち・・・

非日常が過ぎたあとの日常を描く世界観はさすがの浅野いにお。

全く関係ないですが早口言葉の練習になりそうなタイトルですね。

[itemlink post_id=”29163″]

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」あらすじ

3年前の8月31日。
突如 『侵略者』の巨大な『母艦』が東京へ舞い降り、
この世界は終わりを迎えるかにみえた――

その後、絶望は日常へと溶け込んでゆき、
大きな円盤が空に浮かぶ世界は
今日も変わらず廻り続ける。

小山門出(こやまかどで)、
中川凰蘭(なかがわおうらん)、
2人の女子高生は
終わりを迎えなかった世界で
青春時代を通行中!

『ソラニン』『おやすみプンプン』の
浅野いにお最新作!
2人の少女のデストピア青春日常譜、開幕。

Amazonより引用

ヨンダリ
ヨンダリ
SF漫画だと思ったら大間違い!

出典:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」を読んで

戦争が始まっても、テロがおこっても、侵略者による攻撃によって世界が終わりそうになっても人の日常は続いていく・・・

ただそこにあるだけ、に人は慣れていくんですね。

出典:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

少しづつ終わりに近づいていく世界でそこで暮らす人たちはただただ毎日「普通」に暮らしていくしかない、というリアルさに引き込まれます。

そして続いていく日常はいつか壊れるのでしょうか?

この先も気になる漫画です。

出典:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

ヨンダリ
ヨンダリ
浅野いにおの世界観が嫌いな人もいると思うけどゆるゆる読んでみて欲しいな!

ストーリー

画力   

魅力   

笑い   

シリアス 

ヨンダリ
ヨンダリ
主人公は「おんたん」と言ってもおかしくない!

[itemlink post_id=”29163″]

RELATED POST
Translate »