スマホといえば、速度制限。動画や音楽、SNSなどスマホでネットを使いすぎると、月末が近くなって速度が遅くなってしまった経験は誰しもあると思います。
制限がかからないようにカフェやファーストフード店などフリーWi-Fiがある場所を探したり、ポケットWi-Fiを持ち歩いたり、あらかじめ一月のデータ通信容量が大きいプランに申し込んだりといろいろ試行錯誤している方も多いでしょう。
できれば速度制限を気にすることなくスマホを使いたい!
そんな誰しも抱える悩みを解決できる(かもしれない)、速度制限が無い格安SIMがあることはご存知ですか?
今回は、速度制限が無い格安SIMのプランのまとめと、その注意点を解説します。
データ専用プラン
業者/プラン名 | 月額基本料金 (税別) |
最大通信速度 |
---|---|---|
楽天モバイル![]() ベーシックプラン |
525円 | 200kbps |
UQモバイル![]() データ無制限プラン |
1,980円 | 500kbps |
DMM mobile![]() ライトプラン |
440円 | 200kbps |
U-mobile![]() LTE使い放題 |
2,480円 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
DTI SIM/ ネットつかい放題 |
2,200円 | 下り370Mbps 上り50Mbps |
ロケットモバイル/ 神プラン |
298円 | 200kbps |
ロケットモバイル/ スーパー神プラン |
719円 | 200kbps |
LIBMO![]() ライトプラン |
480円 | 200kbps |
ワイヤレスゲート/ 480円プラン |
480円 | 200kbps |
通話プラン
業者/プラン | 月額基本料金 (税別) |
最大通信速度 |
---|---|---|
楽天モバイル![]() ベーシックプラン |
1,250円 | 200kbps |
UQモバイル/ データ無制限 +音声通話プラン |
2,680円 | 500kbps |
DMM mobile/ ライトプラン |
1,140円 | 200kbps |
U-mobile/ LTE使い放題 |
2,980円 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
U-mobile/ LTE使い放題2 |
2,730円 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
DTI SIM/ ネットつかい放題 |
2,200円 | 下り370Mbps 上り50Mbps |
ロケットモバイル/ 神プラン |
298円 | 200kbps |
LIBMO![]() ライトプラン |
480円 | 200kbps |
なぜ速度制限が無いのか?
まず具体的なプランの紹介の前に、なぜ速度制限が無いのか、その理由について解決します。
格安SIMが安いのは良い点悪い点ひっくるめて理由があるのと同様に、速度制限が無いのにもいろいろと理由があります。
この点を理解しておかないと、あとあと後悔する可能性があるのでチェック必須です。
そもそもの速度が遅い
基本の通信速度が最初から遅いことを条件に、データ容量が無制限になるプランがあります。速度制限が無い格安SIMはこちらのパターンが多いです。
一言遅いと言ってもピンキリではありますが、まず1Mbpsは切ると考えておいてください。
動画を視聴するのはほぼ不可能、音楽のストリーミングもギリギリ、画像が多めのウェブサイトも読み込みに時間がかかる、そんな速度です。
ネット使い放題といっても、YouTubeがガンガン楽しめる、というようなプランでは無いので注意しましょう。
使いすぎると制限がかかる
速度制限が無いことを売りにしていはいますが、それはあくまでひと月で使用する分のお話です。
短期間でかなりのデータをやり取りすると、速度制限がかかることがあります。例えば、3日間で3GB以上使うと速度制限、1日で1GB以上使うと速度制限、といった感じです。
一つ注意しなければならないのは、こういった制限がかかるデータ量の目安が、注意事項に明記されている業者とそうで無い業者があるという点。
業者の方で明確にラインを決めているわけではなく、その都度必要と判断すれば速度制限をかける、といった感じに業者が自由に決められるパターンです。
常識的な範囲で使用すれば制限がかかることは無い、とはされていますが、いつ制限がかかるかわからないのはユーザーにとって不安要素ではあります。
速度そのままに大容量プランもある
ネット使い放題とは言わないまでも、ひと月に使用できる通信料が大容量のプランもたくさんあります。
速度制限が無いプランと比較して通信速度も十分あり、ネットサーフィンはもちろん、高画質な動画も快適に視聴することが可能です。
もちろんその分、基本料金は高め。ひと月の容量が50GBともなると、月額1万円も超えるようになります。ただ、1万円でそこまで使えるのは案外安いです。
特定の条件下で使い放題のプランも
動画や音楽、SNSのデータ通信が、月々の通信量に入らず使い放題になるプランもあります。
例えば、LINEモバイル。すべてのプランで、LINEアプリの通話とトークが使い放題となっています。
さらに、ツイッター・フェイスブック・インスタグラムが使い放題になるコミュニケーションフリープラン、上記に加えてLINE MUSICも使い放題になるMUSIC+プランもあり、用途に合わせて選ぶことが可能です。
YouTubeで動画をガンガン観たい!という方にBIGLOBEモバイルのはエンタメSIMがおすすめです。エンタメSIMは、
- YouTube
- AbemaTV
- Google Play Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- Amazon Music
- U-NEXT
- YouTube Kids
のサービスが使い放題、見放題となっています。
(それぞれの利用料金は別途必要)
これらのプランは、もともとの速度も十分に速く、急な速度制限も無いのでおすすめです。