マンガ 「逃げるは恥だが役に立つ」海野つなみの感想!新しい価値観に気づかされる物語 2019-5-30 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 造語かと思いきや「逃げるは恥だが役に立つ」はハンガリーのことわざで、「自分の戦う場所を選べ」ということを意味しています。 今いる環境に …
マンガ 「BLUE GIANT SUPREME」石塚真一の感想!音が見えて聞こえる漫画 2019-5-27 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 「BLUE GIANT」の続編、というか海外進出篇というか。 衝撃的な出来事の末、海外へ向かった大の物語はまだまだ続きます。 [ …
マンガ 「BLUE GIANT」石塚真一の感想!最高に感動する音楽漫画 2019-5-27 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 「岳」が実写映画化もされた頃「次はジャズ漫画描きたいんですよね」と言って西原理恵子(漫画家)に「バッカじゃねーの」と嘲笑されていました。 …
マンガ 「私の少年」高野ひと深の感想!その気持ちは恋なのか・・・ 2019-5-26 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 「おねショタ」という言葉があるようです。 年上のお姉さん×ショタ(未成年者までの少年)のカップリングを現わしている、そのまんまの言葉で …
マンガ 「悪魔を憐れむ歌」梶本レイカの感想!悪魔が舌なめずりする・・・ 2019-5-26 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 サイコサスペンス×ハードボイルド! 「悪魔を憐れむ歌」で検索するとWikipediaではローリングストーンズの楽曲が出てきます。 …
マンガ 「死役所」あずみきしの感想!死んだら人はどうなるのか? 2019-5-25 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 人は死ねばどうなるのでしょうか? 「生と死」は人の永遠のテーマかもしれません。 そしてこの漫画は死んでからのことが語られます。 …
マンガ 「セトウツミ」此元和津也の感想。男子高生のゆるすぎる日常に隠された3つの伏線 2019-5-24 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 学生時代のあのときってくだらない時間をくだらない過ごし方をしたなあ、と思い出してしまう、そんな漫画がこれ。 男子高生がただひたすらずー …
マンガ 「違国日記」ヤマシタトモコの感想!ただ寄り添い静かに肯定してくれる優しさを描いた物語 2019-5-24 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 交通事故で亡くなった姉の遺児に悲しい?と問われたとき。 「…嘆かわしいことに全く悲しくない…わたしは姉を嫌いだったから……あなたを気の …
マンガ 「海街diary」吉田秋生の感想。”行ってくる”に込められた理由 2019-5-23 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 吉田秋生は天才だ。 その衝撃は「吉祥天女」(1983)を読んだあの日から変わらない。 [itemlink post_id="90 …
マンガ 「オールドボーイ」土屋ガロン・嶺岸信明の感想!失われた記憶を探したその後に 2019-5-22 sino https://nabe-3.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/newlogo.png メガネ丼 「オールドボーイ」は1996年~1998年に土屋ガロン原作、嶺岸信明作画で漫画アクションに連載されました。 2003年には韓国で、20 …